パワーブルース

リズム&ブルース・地図

ブルース・補助・メニュー

ブルース地図リズム・アンド・ブルース・地図録音の歴史ブルースの歴史書籍| 書籍、映画、ビデオ等
R&Bカンサスウエスト・コーストイースト・コーストメンフィスニューオリンズテキサス
| ピアノ・ブルースブギ・ウギシティ・ブルースシカゴ・ブルース古典とカントリー初期のジャズ
前ページへ戻る

ブルース・メイン

三大キング

ウェストサイド

シカゴブルース

ピアノ・ブルース

テキサスブルース

オンリー・ワン

アン・アーバー・フェス

リズム・アンド・ブルース

ソウル

日々雑聴

参考地図

R&B(リズム&ブルース)地図

 以前掲載したブルース地図 も見ていただくとして、ここではR&B(リズム&ブルース)の主な地域を書きます。 R&Bの前の段階として、 ブギ・ウギやジャンプ・ブルースがあり、またジャジーなブルースもあり、なかなか多様な聴きものがあります。

 今から100年ほど前は、ミンストレルショー、ラグタイム等のスタイルをベースに、丁度ジャズと言うジャンルが形成されてきました。

 1920年代のレコードを聴くと、タイトルが「○×ラグ」「○×ブギ」「○×ブルース」と言ったものが非常に多いですが、それは歌手・演奏者がはっきりと区別されているのではなく、ラグタイムも演奏し、ブギーも演奏し、ブルースっぽさも持ち合わせている人が人気を博した、需要が多かったと言う事だと思います。

 

ホーム

サイトマップ

馴染みやすい
ブルースアルバム

ブルース・ブラザーズ等

ロック系との影響

1960年代

お薦めブルース一覧

ブルース編1-ア行~サ行

ブルース編2-タ行~ハ行

ブルース編3-マ行~ワ行

R&B編

ソウル編

話題のDVDなど

ブルースの歴史など

**追加記事など**

まずはコンピレーションCDでも聴いてみるのが良いと思います。

The Roots of Rock 'n' Roll: 1946-1954The Roots of Rock 'n' Roll: 1946-1954

個別に聴くなら、だいたい当サイトで取り上げてるものが、比較的良い様な気がします。

 1940年代もまた、イロイロと混在した中から、徐々に枝分かれしてジャンルが出来ていくのでしょうが、当時は、イーストコーストではラグ・タイムから~ジャズの流れが強く、また、ゴスペル・グループからコーラスグループ~ドゥーワップ・グループなどが生れてきます。

 ウエストコーストは、ジャンプ・ブルース、バラード・シンガーが人気が高かったようですが、T・ボーン・ウォーカー、ローウェル・フルスン、ピー・ウィー・クレイトンなどブルースマンも沢山いました。

中西部

 上のオレンジ部分がだいたいR&Bバンドが盛んに活躍した中西部です。カンザスシティは、賭博なども盛んな荒れた町で、いかにもジャンプブルースや、その音量に対抗する為のシャウターが似合います。ロイ・ミルトン、ジョー・リギンス、ワイノニー・ハリス、ジミー・ラッシングなどオクラホマ出身の人もいますが、腕のいい人達が全国から集まってきました。

→カンサス

 ウエスト・コースト

 やはり重要なのは「ジョニー・オーティス(Johnny Otis)」でしょう。自らのバンドにフューチャーしたシンガーをはじめ、新人発掘も多く、まさにゴッド・ファーザーと呼ぶに相応しい人です。ウエスト・コーストはブルースマンも多く、テキサスなどからも移住する人が多かったようです。「T・ボーン・ウォーカー」も、若い頃からロサンゼルスに定住していました。

 バラードが得意なソロシンガーも、ブルース・ナンバーを好んで歌います。「SINCE I MET YOU BABY」のヒットを持つ、アイボリー・ジョー・ハンター( Ivory Joe Hunter)、「ドリフティング・ブルース」のチャールズ・ブラウンなど、まさにスローやバラードを得意とする、「クラブ・シンガー」的な人、また、ジャンプ・ブルースの方にウエイトを置いた「ダンスホール」的な人・バンドが沢山いました。 そんな感じなので、ブルース好きな私は、どうしてもウエスト・コースト系を聴く事が多いです。

→ウエスト・コースト

 テキサス出身のT・ボーンも早くからウエストコーストに引っ越してますが、ローウェル・フルスン(Lowell Fulson) も20歳頃には、オクラホマ州タルサからウエストコーストに移り住みました。1946年には「ビッグ・タウン」に初録音。その後、「スウィング・タイム」「チェッカー」「ケント」等に録音。「Reconcider Baby」「Three O'clock Blues」「Everyday I Have The Blues」など、スタンダードとも言える曲を録音しています。

 イースト・コースト

 女性ボーカルのルース・ブラウンがヒットを出し、ジョー・モリス(Joe Morris)も、フェイ・アダムスなどの女性ボーカルをフィーチャーして、ヒット曲を出していました。また、コーラス・グループの台頭もあり、ジャンプ・ブルースや、アーバン的なブルースが人気の、ウエスト・コーストよりもR&Bに移行していくのが早かったようです。

 

→イースト・コースト

ニューオリンズ

 いつの時代にも多くのミュージシャンを輩出してきた都市で、そのスタイルも洗練度の高いものから、南部的な荒削りなものまで、実に多彩な面を持っています。

 キング・オリバー、ルイ・アームストロング、ジェリー・ロール・モートンなどの、ジャズの初期のミュージシャンも、この都市から沢山出ています。 

 ニューオリンズのR&Bにおける中心人物は、トランペッター・バンドリーダーの デイブ・バーソロミューで、自身の録音もさることながら、スマイリー・ルイスやロイド・プライス、さらにはファッ・ドミノの製作に関与し、他にもリトル・リチャード、などのロックン・ロール歌手のバッキングもし、多くの影響を与えました。

 ポール・ゲイトゥンの楽団(一応、ビッグ・バンドの事です)も、やはり当時の定番とも言える女性ボーカルのアーニー・ローリーをフィーチャーし、1947年の「シンス・アイ・フェル・フォーユー」、さらに1950年「アイル・ネバー・ビー・フリー」とヒット曲を出します。

 デイブ・バーソロミューもやはり、最初は女性の「ジョエル・キング」をボーカルにしていましたが、男性ボーカルの「トミー・リッジリー」のレコーディングもしています。この頃(1949年)は、まだジャンプ・ブルース的なスタイルでしたが、同じ頃の「ファッツドミノ」のレコーディングでは、ファッツ・ドミノの持ち味である、ゆったりしたバラード(ウエストコーストのチャールズ・ブラウン風)やカントリー(白人のC&W)的なボーカルスタイルでヒットを連発していきます。

  →ニューオリンズ

 

参考サイト

個別に詳しく書いてるokehさんのサイト

Little Esther
http://n-log.jp/tk1968/537.html
Amos Milburn
http://n-log.jp/tk1968/730.html
T-Bone Walker
http://n-log.jp/tk1968/5372.html
http://n-log.jp/tk1968/195333.html
Louis Jordan
http://n-log.jp/tk1968/208620.html
Oakland Blues
http://n-log.jp/tk1968/213537.html
Lowell Fulson
http://n-log.jp/tk1968/5771.html

 

The Bobbettes
http://n-log.jp/tk1968/194666.html
The Five Satins
http://n-log.jp/tk1968/205163.html
The Five Keys
http://n-log.jp/tk1968/202484.html

 

 

ページトップへ↑

--Copyright(C) since 2002 yi355 All right reserved--