パワーブルース

ブルースの歴史

ブルース地図リズム・アンド・ブルース・地図録音の歴史ブルースの歴史書籍 | 書籍、映画、ビデオ等
前ページへ戻る

録音記録(初期は円筒型の記録メディアなど)として残されて以降の歴史

  ナビ用概略年表 南部ブルース シティブルース モダンブルース 古典ブルース ブギ・ウギ リズム&ブルース ロック&ロール シカゴブルース 昨今のブルース ブルースロック ソウル ジャズ

※ラグタイムの時代はまだレコード盤の録音が無い時代ということで、ピアノの演奏をロール紙に穴を開けて、音階と強弱を記録したものを、再度ロール紙を読み込める機械をセットしたピアノに自動演奏させたものです。

ブルース・メイン

三大キング

ウェストサイド

シカゴブルース

ピアノ・ブルース

テキサスブルース

オンリー・ワン

アン・アーバー・フェス

リズム・アンド・ブルース

ソウル

日々雑聴

西暦1400年頃の大航海時代に奴隷として
アフリカからアメリカ大陸に運ばれる。

アフリカ西海岸

アフリカ地図

円で囲まれたあたりが、主に奴隷売買の中心地で、最初はセネガル、ガンビア、シェラレオネの海岸が、後に象牙海岸や黄金海岸が犠牲になる。最大の犠牲は、現在のナイジェリアのある地方。奴隷売買から免れることができたのは、未踏のジャングルや砂漠に住む部族だけだと言います。

  

15世紀、ヨーロッパは大航海時代となり、1415年にジブラルタル海峡を隔てた、 アフリカ大陸北部にポルトガルが進出し、20年後には西岸に達します。まだこの頃は交易程度だと 思いますが、さらにどんどん南下していき、1482年には黄金海岸のエルミナに城砦を築くまでに なります。

いつ、どのようにして人身売買になったのかは不明ですが、元々アフリカでも部族間の戦争で 捕虜になったりして、奴隷になるような事はあり、目新しいことでは無いのですが、異人種である 白人が黒人を奴隷にし、同じ人間として見ていなかったと言う事が最大の不幸でした。

航海の使役よりも、航海の経費などを作る為の目的で、奴隷として売ったのが最初のようです。 そして後に、労働力としてアメリカ大陸に強制的に連れて行かれます。

この時がブルース、ゴスペル、ジャズ、サンバ、レゲエ、スカ、カリプソ、マンボ、等の 全てのアフリカン−アメリカンミュージックの最も古いルーツになると思います。

コロンブスがバハマ諸島にたどり着いたのが1492年で、イギリス人がヴァージニアを植民地にしたのが1584年で、100年近い間がありますが、そのあたりは、ここでは触れません。

北米の場合、イギリス植民地のヴァージニアに、オランダ商人が20名の黒人奴隷を連れてきたのが最初のようで、1619年の事です。

奴隷貿易

奴隷船

船倉にずらりと並べられ、出港して数日間はこのままだったらしく、想像を絶する扱いです。

奴隷船の中

上図の右端(舳先部分)の拡大図。どの様に並んでいるか分ります。

奴隷船の中の拡大

 

 

この様な時代を知る
「書籍、映画、ビデオ等」はこちらへ

   書籍、映画、ビデオ等

 

■私が最初に黒人のブルース(BBキングのアルバムを1回だけ聴いた)を聴く少し前に、高校の授業で感想文を書く宿題を出されました。 三冊の本の中の、どれか一冊を選んで読みなさいと言うものでしたが、その時に私が選んだのが、 「奴隷とは」と言う本でした。もう40年以上も前の事で著者も内容も忘れてしまいましたが、 その時に見た奴隷船の、鎖に繋がれて船倉に列を成して並べられた絵は、とても人間の扱いでは無いと、 怒りを超えたものを感じました。

■途中、死んだ人は海に捨てられ、生き残った人も奴隷として地獄の労働を 強いられたのです。人権と言うものは全く無く、単なる労働力として売買されました。

この様な状態ですから、病死する人が絶えず、25%〜30%は辿り着く前に亡くなりました。

■アメリカに運ばれた黒人奴隷は、300年間に1500万人とも言われてます。300〜500万人もの人が、海に捨てられたことになり、また、アメリカでの奴隷としての生活の中では、それ以上の犠牲者が出ています。それは、ある時期までの人口の増加率が、非常に低い事で分ります。

南北戦争まで

労働だけが続く・・

 この長い長い年月の事は何を書いたらいいかわかりません。あまり映画などでも見た事がないです。おそらく、労働に終始する毎日が果てしなく続いたのでしょう。人間にとって、最も辛い事でしょう。生まれながらに自由が無く、一生それが続くであろうと言う人生を、私は想像すら出来ません。

奴隷としての労働は、初期の頃はタバコの栽培(バージニア種は有名です)から始まり、南部へいくにつれて綿花の栽培が中心になります。巨大プランテーションは、大抵は大金持ちの所有ですから、慈悲などと言うものには縁の無い人達がほとんどでしょう。その様な気持ちを持っていたら、開拓時代の南部で権力を維持する事は出来ないでしょう。

綿花を摘むのは朝の明るくなり掛けた頃から、日暮れ後、風景が見えなくなる頃までと言う長時間に及びました。暑いなかでの単調な労働ほど苦しいものは無いかもしれません。無限の長さを思ったことでしょう。この様な労働に歌う、ワークソング、フィールド・ホラー、つまり、唸ったり叫んだりの歌唱法がブルースの根底にある事は想像できます。

開放までの200年以上にわたりこのような事が続けられてきたわけです。もっとも、解放後もすぐに楽になったと言うわけではなく、別の苦しみが始まります。それは自由な個人になったことにより生まれる苦しみです。

奴隷解放後(リンカーンの奴隷解放宣言:1863年)

自我の目覚め

 黒人霊歌が奴隷制の頃からあったのに対してブルースは解放後に生まれてきます。その理由をリロイ・ジョーンズは「ブルース・ピープル」の中で以下のように書いています。

****以下、引用****

「奴隷は人間ではありえない。一生をただ働き続け、それ以外の人間としての側面を全て切り取られてしまうなんて、人間にとっては、あってはならない事なのだ。奴隷制度が人間の感情にくわえる制約は、おそろしく大きい。奴隷はあまりにも大きな重荷を課せられているので、自由な人間ならどんなにダメな奴だって考えるだろうような自分の未来ついての意欲といったものを、まったく持つ事ができないほどだ。自我を他人から区別するアイデンティティすら持つ事ができない」

****以上****

解放される事で自我を取り戻し、さまざまな感情が生まれてくる事による、その表現としてブルースが生まれてきたのです。そして、それは「2行詩を12小節で歌う」と言う独特の定型フォーマットまで作り出しました。

  →  録音の歴史

ホーム

サイトマップ

馴染みやすい
ブルースアルバム

ブルース・ブラザーズ等

ロック系との影響

1960年代

お薦めブルース一覧

ブルース編1-ア行〜サ行

ブルース編2-タ行〜ハ行

ブルース編3-マ行〜ワ行

R&B編

ソウル編

話題のDVDなど

ブルースの歴史など

**追加記事など**

 

書籍

ページトップへ↑ | 前ページへ戻る

 

--Copyright(C)2002-2005 yi355 All right reserved--